現在海洋探検を行っております。
前回:(2018/11/22)【黒い砂漠】海洋探検に出発!(1)エフェリア帆船出港!
今日はエフェリア港町北方のバラテル島からスタートです。

最初に寄ったバラテル島の拠点管理人のジュリアさん。
「あの夜の過ちが……こんな結果をもたらすとは……」
な、何があったのでしょうか?!w
バラテル島・アルプレッサ島・エヴァディン島・トンデ島と回って、次にパディクス島へ。
パディクス島はヤシの木やアロエなどが見られて、これまでのエフェリア近辺の島々とは植生が明らかに違います。

島内を探検していると、ミニマップ上に赤い点を発見!
海洋に進出して初めて発見した敵です!
ところがミニマップに気を取られて、発見した瞬間に崖から海に転落w
再上陸場所を探しますがずっと崖が続いており結局島を半周近く泳ぐことに……。

やっとのことで再上陸して先ほどの赤い点のところに戻って正体を遠くから確認してみたところ……

コックス海賊団!
名前からして明らかに敵性集団です。
さっそく戦ってみましたが、うちのWTで特に問題のない強さでした。
付近の海賊団を一掃し、ふと辺りをみてみると、コックス海賊団巣窟という洞窟を発見!
洞窟の入り口に屯っていたんですね。

洞窟内も少し探索してみましたが特にめぼしいものも見つからず、下手に迷い込むと面倒なので早めに切り上げました。
その後船に戻る途中でもう一か所コックス海賊団巣窟の洞窟の入口を発見したので、もしかしたら中でつながっているのかも?
テステ島・アルマイ島と探険して次にクイトゥ諸島に向かいました。
クイトゥ諸島では浜辺に上陸するや例のコックス海賊団が襲い掛かってきました!


海賊団と戦いながら島をひととおり探検してみましたが、ここは完全にコックス海賊団に占拠された島のようですね。砦まで築かれていて至る所に海賊がいました。
敵の密集度も高いのでレベルが合っていれば狩りにもよさそう。
クイトゥ諸島の西でカモメを発見して、しばし釣りタイム。ここではスズキが釣れました。

クイトゥ諸島の次に西に微かに見える島に向かいましたが、こちらロス海域の島だったようでマップが使用不可に。
とりあえず島に上陸してみましたが、船の位置が分からなくなるのを怖れて島内を隅々まで探索することもできず、結局拠点管理人も見つけることができずに船に帰還。
パディクス島・クイトゥ諸島でのコックス海賊団と戦いながらの探索で結構時間を取られてしまったので、海洋探検二日目はこれで切り上げることにしました。
前回:(2018/11/22)【黒い砂漠】海洋探検に出発!(1)エフェリア帆船出港!
今日はエフェリア港町北方のバラテル島からスタートです。

最初に寄ったバラテル島の拠点管理人のジュリアさん。

な、何があったのでしょうか?!w
バラテル島・アルプレッサ島・エヴァディン島・トンデ島と回って、次にパディクス島へ。
パディクス島はヤシの木やアロエなどが見られて、これまでのエフェリア近辺の島々とは植生が明らかに違います。

島内を探検していると、ミニマップ上に赤い点を発見!
海洋に進出して初めて発見した敵です!
ところがミニマップに気を取られて、発見した瞬間に崖から海に転落w
再上陸場所を探しますがずっと崖が続いており結局島を半周近く泳ぐことに……。

やっとのことで再上陸して先ほどの赤い点のところに戻って正体を遠くから確認してみたところ……

コックス海賊団!
名前からして明らかに敵性集団です。
さっそく戦ってみましたが、うちのWTで特に問題のない強さでした。
付近の海賊団を一掃し、ふと辺りをみてみると、コックス海賊団巣窟という洞窟を発見!
洞窟の入り口に屯っていたんですね。

洞窟内も少し探索してみましたが特にめぼしいものも見つからず、下手に迷い込むと面倒なので早めに切り上げました。
その後船に戻る途中でもう一か所コックス海賊団巣窟の洞窟の入口を発見したので、もしかしたら中でつながっているのかも?
テステ島・アルマイ島と探険して次にクイトゥ諸島に向かいました。
クイトゥ諸島では浜辺に上陸するや例のコックス海賊団が襲い掛かってきました!



敵の密集度も高いのでレベルが合っていれば狩りにもよさそう。
クイトゥ諸島の西でカモメを発見して、しばし釣りタイム。ここではスズキが釣れました。

クイトゥ諸島の次に西に微かに見える島に向かいましたが、こちらロス海域の島だったようでマップが使用不可に。

パディクス島・クイトゥ諸島でのコックス海賊団と戦いながらの探索で結構時間を取られてしまったので、海洋探検二日目はこれで切り上げることにしました。
コメント